初のロード、初のハーフに参加してみた。足立フレンドリーマラソンの第1回。
荒川河川敷の足立区北千住近く、虹の広場をスタート/ゴールにハーフ、10km、3km、2kmとあり、私がハーフ、次女と長男が2kmにエントリーした。
長男が通称オジオ(オージ)、次女がミルなので、二人合わせて「オートミール」ということで、チーム「オートミールズ」という名前でエントリー
晴天で暖かだったが、ふきっさらしの河川敷は北風が強くかった。しかし家族が初めて一緒に来てくれて、子供たちも2kmを走ったし、10日前に武田の杜トレイル30kmを走っているし、リラックスして楽しめた。
参加賞は、ウェストポーチ。携帯電話と小銭が入るくらいのサイズ。
アップはエアロビクス。せっかくだから最前列でやらせてもらう。
ハーフのスタートは11:00、2kmの子供たちは11:25。
5分ほど前に、スタート位置に向かう。スタート順は目標の2時間あたりにした。後から2組めでかなり後の方だった。
かんなのTシャツを着ていたせいか、同じく2時間のあたりにいらしたい○かわさん(↓写真左)に声を掛けられる。町長宅で同宿だった方だ。
こうしてみると、い○かわさんデカイ。
私は膝からふくらはぎ、脛などあちこちに疲労が溜まってしまい、12月上旬に痛みが発生。ご覧のようにキネシオテープを張りまくり、一応十分ケア。そのせいかどうか、痛みはなく、後半、足の裏が少し痛んだ程度だった。
お決まりの仮装連中はタイガーマスク、ピエロ、そしてサンタクロースが何十人も居た。
そうこうしているうちに時間がきたが、号砲が聞こえず、ボチボチスタート。
前半は抑え目だが折り返し56分(5分20秒ペース)と予定よりやや速めで、するつもりのなかった貯金が3分できてしまう。とはいっても追い風によるものなので特に心肺、筋ともに消耗はない。
後半ペースを上げたかったが、帽子も飛ばされる強い向かい風で力みが出てしまい、ラスト5kmが少々疲れた。とはいいつつ前半抑え目だったためか、ペースは 落ちず、200~300人位抜くことが出来た。最後の1kmになって力みに気づき、リラックスを心がけたところ、ペースが上がり笑顔でゴール!
しかし後数キロ走るのが精一杯で、フルの自信は全くつかない。30km走、長坂ロード、スピードトレーニングをしなければ・・・
タイムの方は1h51と1h55の目標をなんとか達成。男性全体で1,165位/3.208人、50代男性で222位/644人。全体の1/3位といったところ。DNSがいるので、実際の参加者はもう少し少ないだろう。
小5の次女が2kmを12'27"、小3の長男が同じく11'24"と、遅いながらに頑張り楽しかったようだ。
ジョグノのウルトラランナーの先輩から「ハーフは突っ込め!」のアドバイスを貰ったが、読んだのが帰りの車中。慎重に行って突っ込み不足だったから叱られそうだ ^^)ゞ
【本日の走行データ】
- 走行距離: ハーフ(21.1km)
- 走行開始: 11:00
- 走行終了: 12:52:49
- 走行時間: 1:52:49(グロス) 1:51:00(ネット)
- 順位:男子 222位/644人、総合1,165位/3.208人
- 平均速度: 11.4 km/h (05'17 /km)
【本日の補給食、サプリ】
《前日》
- BCAA:ジェル:アミノバイタル・スーパースポーツ×1
《朝食、走行前》
- 食パン2、ピーナツバター、りんごジャム
- コーヒー 150cc
- アミノバイタル water 300cc
- BAAM 250cc
《走行中》 水分摂取計約550cc、カロリー摂取約300Kcal
- エナジージェル:オリジナル・マルトデキストリン・ジェル、約50cc、200Kcal
- BCAA:アミノバイタル・スーパースポーツ(ジェル)×1、100Kcal
- エイド:水 80cc×3
- エイド:伊藤園 aquabics 80cc×2
《走行後》
- エイド:伊藤園 aquabics天然水仕込み 500cc
【本日のウェア、ギア】
- シューズ: アシックス・ソーティーマジックNX 2
- シャツ: ファイントラック・スパイルフィルLW ロングスリーブ
- シャツ: 神流TNF(ポリエステル100)
- パンツ: パタゴニア・ウルトラ・ショーツ
- 靴下: パタゴニア・ライトウェイト・エンデュランス・アンクルソックス
- 帽子: モントレイルキャップ
- サポートウェア: スキンズ・ハーフタイツ ホワイトカモ
- 計測用具: スントt3c(計時のみ)
コメント