2019年10 月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
フォトアルバム

« マイナス一次元の思考 | メイン | Oxfamが認定NPOに »

2011年6 月20日 (月)

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

お~ちゃん

 人が走ったんは 獲物を追いかけるためなんかなぁ。天敵から逃げるためだったんかなぁ。

 道具を持つようになったら やっぱ 2本足で走らなきゃだけど、2本足で走るんが先なんかなぁ。道具を手に持つんが先なんかなぁ。

まんも

弱くて逃げると云われていますが、目の位置が前方に寄ってますし、むしろ攻撃型・追いかける方だと思います。逃げるならもう少し左右に離れているはず。但し、やたら攻撃しないで何十キロもじわじわと追い詰め、倒れるのを待つ感じ。

道具と2足走行に関してはどうなんでしょうね。

1)樹上生活?
1)チームワーク

2)手指の掴む機能進化、形状変化
2)大脳発達

3)道具作り
3)道具使用

4)2足走行
4)チームワーク進化

5)重たい頭でもバランスがとれる→大脳発達
5)手が空く→大脳発達

5)道具を作れる(→さらなる優位、大脳発達)
5)道具をもてる(→大脳発達)


ということで、樹上、手指、直立、走行、コミュニケーション、道具、余剰時間はそれぞれの段階で縄がなわれるように絡み合いながら進化しているのではないかと思う。

同時に
 ・体毛減少(空冷)
 ・汗腺発達(水冷)
 ・呼吸(と心拍)とピッチの独立
なども起こっているでしょう。

この記事へのコメントは終了しました。

Twitter_お気に入り

最新フォトアルバム

  • フォト蔵へ

-天気予報コム-

高速道路検索

  • 高速道路検索