第2回三浦半島縦断トレイルの前半1/2、試走ロゲ(笑)に行ってきました。
昨年のコースの逆走に加え、何箇所か変更が加わっているということで、コースチェックが今回のテーマ。
【コース情報】
コースデータは、ジョグノートの「∞三浦半島縦走トレイル∞」という、うまっちさん主宰のコミュで入手しました。
但しコースデータは、下記の参考情報を元に起こしたもので、試行錯誤の跡もトレースされています。
レースコースとは異なる所も多々あろうかと思いますのでご注意ください。
- GPXファイル:カワセミ系G3さんご提供、通し
http://connect.garmin.com/proxy/activity-service-1.1/gpx/activity/137804152?full=true
- ヤマレコ:linzou77さんのページ、後半のみ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-158106.html
(この日の試走は不動橋から港南台ゴールまででしたが、この方は田浦から合流されたので途中からのデータになっています。データは田浦駅からスタートしてますが、Vの字で北上開始している地点が、乳頭山からのルートの分岐点です。ここから新ルートで沼間に下山し、鷹取山を目指します。前回のCPだった板取公園は通りません)ということです。
同じく、ひろこばさん、オオシゲさん、二兎よっちさんらの下記のコメントを参考にしました。
- スタート直後のR134を大人数でどう渡るか課題となっている。
前回の信号から北上したところにある道路下の川は水があるため。 - キャベツ畑は全く通らず、津久井浜駅の少し北の線路を人だけが渡れる
陸橋で渡り団地裏山のトレイルへ。 - 前回通らなかった三浦富士山頂経由で武山方面へ。
- 砲台山分岐手前の展望台あたりで前回同様の林道に合流し
武山山頂はまっすぐいかず折り返し。 - 武山山頂にある武山不動(龍塚山不動院持経寺)がCPになるそう。
武山に登ったら境内まで行ってお社をぐるっと回って御札をもらうというCPになる - 山頂から150m程戻ったあたりで左に分岐し、前回の長い林道をショートカットするYRP方面への近道へ。
- 光の丘公園から山科台コンビニ近くの交差点までは同じ。交差点は右折するが道は渡らず。
横横をくぐって横横東側のトレイルへ - 道路を渡るのは太田和街道入口交差点の横断歩道です。
横断した角がCP。そこから手前に少し戻るように大楠山ハイキングコースへと入っていきます。 - 前回渡らなかった、おおはたばしを渡って、前回の野原の入口地点へ。
そこからは前回の逆コースで大楠山方面へ。 - 大楠山山頂付近は前回同様、ゴルフ場脇は左の一段下の小道を使う。
フェンス沿いに合流後はすぐに山頂に向かわず、ぐるっと右回りし展望台側から山頂に上がり違う道で下る。
下りのゴルフ場脇はフェンス沿いを直進。 - 不動橋方面へ分岐してからは前回の逆コース。
- 乳頭山から板取公園へ降りず、沼間に降りる。
- 沼間から鷹取山山頂を目指す。
- 朝比奈切通へは熊野神社側を下り、前回同様に東から西へ切通を下り、十二所へと抜ける。
- 十二所から瑞泉寺/天園へと登り、下の茶屋の横を通過して市民の森へと向かう。
- 前回と同じくビートルズトレイルを通って「いっしんどう広場』まで行き道なりに下る。
(この区間、変更無し) - 最初の分岐で右に降りる(消防署・上郷高校の方に行かない)。
- 環状3号線に出たら陸橋を使って反対側に渡るルートをとる。
迂回するようにゴールの港南台南公園に向かう。 - ゴールは、港南台南公園に変更された。
上記を総合して、同行のyukiさんがカシミールで起こしたマップが↓です。解像度が粗いのでご参考まで。
【試走のあらまし】
行程は、三浦海岸駅9:00スタート、日没前までに行ける所までというアバウトな予定。
経路変更のあった朝比奈あたりまで30kmは行ければ・・・とも思ったが、みなさん膝に爆弾を抱え(ロキソニン服用率75%)ているし、道を確かめながらのまったりモードということで、22~3km地点で日没30分前を迎えてしまい、JR田浦、京急安針塚駅方面にエスケープした。
JR田浦から大船駅に向かい、冷え切った身体をひばり湯(銭湯)であたため、駅前の観音食堂で新年会。 ^_^)/
それにしても日中は良い天気になったが、ラン前とラン後がともかく寒かった~。
尚、今回の試走のコース図はトレースしたものを明日の日記でアップします。
【試走メンバー】
メンバーは、yukiさん(↓左)、ハセツネ夜間試走仲間のOkiek317さん(↓右)、ドタ参のぐっさん(↓中)、そして私(↓後)の4名。
言いだしっぺのアラサー女子M好きさんは当日朝になって病欠(笑)
ドタ参の可能性があったしーちゃんはそれを察したのかドタ参ならず・・・。ぐっさんとは初対面だったが、同じ町会であることが判明してお互いびっくり!
yukiさん、ぐっさんはフル3:45位で結構速いが、共にただいま膝の故障中ということで、今回のまったり試走に参加。
Okiek317さんは来週、宮古島の100kmを控えているので無理しないモード。
私とぐっさんは前回経験者、yukiさんとケイコさんは三浦コミュの試走データをスマホに落としてナビしたが、今回も三浦名物のロストはしっかり経験。分岐点で私が転倒し、行き先看板をチェックし漏れたのが原因だった f^^;
【試走詳細&レース情報ちらほら】
京浜急行三浦海岸駅
駅に着くと、雪がちらついていてびっくり。電車の中で半ズボンに着替えてしまたが、慌てて長ズボンを引っ張りだす。yukiさんとぐっさん、私の3名で9:10頃に出発。
ケイコさんは電車に乗り換え間違いし、羽田空港に向かってしまい遅刻(途中の津久井浜で合流することにし、反省バケツを提げて立ってもらうことにした)
レース当日の受付は、駅近くのマホロバマインズで6:30~7:30(ランネット情報)、スタート地点は三浦海岸琴音バス停前浜辺8:00(ランネット情報)
7:06三浦海岸着だと、京急品川を5:59、私の自宅の錦糸町を5:30に出なければならないので、マホロバマインズか近所の南下浦の民宿に泊まることになるのだろう。
マホロバマインズは素泊まりだと禁煙室を指定できないので要注意。別館と本館の2棟あり、本館の方が2000円ほど高い。本館に風呂、食堂、ロビーなど全てが集中しており、別館は一旦外に出ないといけないかららしい。
全然関係ないけど、同じ電車に乗っていたボスらしき男性が、荷物用のカートのようなものを引きながら、津久井浜駅で降りるのを見かけた。どこに向かったのだろうか・・・
↓国道134を渡り、海岸にでる。レースのときは砂浜スタートで砂浜を走るのだろうが、後々面倒なので今回は国道脇。沢庵漬けにするのだろうか、三浦大根が干してある。
今回は津久井浜駅入り口のところの信号で国道134を渡る。Okiek317さんと待ち合わせしていることもあるし、寒くて少しでも日当りが良い方に居たかったから。
↑Okiek317さんと無事合流。ここで半ズボンに戻る。しかし、なんでこんなにスキマがあるの?
津久井川手前で左に折れ、川沿いの小道を進む。
すぐの小橋で反対側に渡り、住宅地をクネクネ、グリーンハイツのところにある跨線歩道橋に向かう。
まだ未確定のようだし、さすがにこのあたりはスタート直後なので、本番では案内スタッフが居るだろうからあまり気にしなくて良いと思う。
↑跨線歩道橋が見えてきた。
↑住所をみたら、「グリーンハイツ2」
グリーンハイツは線路の反対側にも広がっている。跨線橋を渡ったら団地の中を真っ直ぐ進み、突き当りを右に。
少し進むと↑の階段が見えてくるので、上る。
↑階段の下にはご覧の案内板があるけれど、向きが逆向きなので少し見つけにくい。
↑階段を登りきると、直ぐにトレイルが始まる!
↑三浦半島らしい、常緑広葉樹(照葉樹林)の雑木林を進む。団地の直ぐ裏に気持ちの良いトレイルがあって羨ましい。
マテバシイ、ウバメガシなどのどんぐりが落ちている。
引っ越そうかな・・・。
↑気持ちよく進んでいると、すぐに三浦富士につく。少年野球チームの子供たちが大勢居る。家族も居るのでレクのようだ。
↑かすかに富士山が見える。
三浦富士から武山(たけやま)方面に向かうと、ゴミの不法投棄箇所の先で、前回のコースの林道に出る。林道は左に曲がる。
↑緩やかな登りをしばらく進むと小さな展望スペースがあり。三浦半島、三崎方面が一望できる。
展望スペースの先に、砲台(直進)と武山(たけやま、左)の分岐。
↓昨年のコースを逆送しているチームと出会ったので、コース図と、プリントアウトして持っていたコメント集を差し上げる。
↑武山・砲台の分岐は武山方面に進む。 (写真は分岐した後で、振り返って撮ったもの)
分岐からは再びトレイルになる。緩やかなアップダウンを快調に飛ばすと、すぐに武山に着く。
↑写真は武山山頂の自衛隊の中継所。
↑武山山頂の広場を右に進むとお不動様がある。なんでもお社をぐるっと回るということらしい。
↑再び来た道(写真左方向)に戻る。
↑トレイルを戻ると、タワんだところに分岐があるので左に降りる。右がさっき通ってきた道。
↓ちなみに案内板には「コースではありません」と書いてある。
道をおりると、前回の林道、採石場?の下のあたりにでる。
↓GPSデータではいくつかある脇への分岐は、まっすぐ(左手)進む。
↓昨年の道とは少し違うところでYRPに出るが、本番ではこのあたりの細部は昨年同様かもしれず、どうなのかわからない。
↓YRPの大きな看板のところで左に折れ、坂を上がる。ここから先、山科台の配水塔までは昨年同様のコースを逆走。スタートから10km以上来ているが、本番では元気に駆け上がりたい。
↓坂のピークを過ぎ、少し進んだアルファテクノセンターの先、バス停の左手がCPとなる光の丘第二公園。
↓公園を抜け、いったん道に出てから「県立岩戸養護学校」の手前を左折する。
学校の脇を抜けると再びトレイル。照葉樹がうっそうと繁茂していて少し暗い。
↑途中、電線の下たり、住宅街が広がり、その先に東京湾がみえる。
↓さらに進むと、山科台の住宅地の配水塔まで、石でできた柵が続く。ぐっさん情報によると「万里の長城」と云われているらしい。ところどころ分岐があり、判りにくいが、残半は柵を右手に見て進むと良い。
↓3箇所くらいで迷う。柵を右手にということで、ここは右に折れる。
途中一箇所、柵を左にしないと通れないところがあるので、そのあたりは柵を左手に進む。反対側に抜ける場所があるので、それ以降の後半も再び柵を右手に見る。
↑ここは後半。振り返ってみたところ。
山科台の配水塔から昨年同様のコースで住宅街を抜け、横浜横須賀道路(通称「横横」)と直交する通り(大田和街道)にでる。
通りは渡らずに、手前の歩道を横横方面に右折する。
GPSではコンビニに立ち寄っている形跡があったので、我々もコンビニエイドで小休止。
↑チャージ後、歩道を進み、横横をくぐったら、大田和街道入口の信号で通りを渡る。
↓道を渡ったら、戻るような感じで左折。このあたりにエイドかCPがでるのだろうか・・・?
↓来た道を戻るように少し進む。
↑↓住宅街を抜ける。少し判りにくいが、広い道を真西に向かって、上る感じ。
↓突き当たり、大善寺の駐車場を巻いて進む。右の梯子は登らない(笑)
↓舗装路からそのままトレイルに移行。
↑↓横横と平行に進むトレイルは三浦らしい明るい道
トレイル終点の階段を下り、左手の大畑橋を渡る。
↓大畑橋を渡ると、昨年のコースに戻るので、逆走する。
↑大畑橋を越えたトレイルから開けた道路に出たところで、Okiek317さんのお知り合いの高速ランナーチームに会う。なんかカッコいい。港南台から昨年のコースを駆けて来たと言う。スタート時間似たり寄ったりで、かたや25km、こなた15km・・・ ^^;
↑大畑橋から先はずっと昨年の逆走。
大楠山の下、ゴルフ場が見えてきたら、フェンス脇は通らずに、左手一つ下のトレイルを通る。
↑この案内板が見えてきたら行きすぎなので10mバック。
トレイルは少しアップアンドダウンがある。途中一箇所フェンス脇を通るが、再び下の道を進む。
右に登り左折すると林道に出る。一箇所分岐があるので大きく右に曲がり、頂上に向かい道なりに進む。
↓林道の突端近く、開けたところに出る直前で、山頂に向かう階段を右折。
大楠山の山頂からは三浦半島が一望できる。
山頂で熟年の夫婦と歓談。昨年応援されたらしいが、「トップの選手は速かった~」というので、「優勝した栗原さんは友達です!」と云ってしまった ^^; 正直に、不肖の弟子と云ったほうが良かったかな・・
山頂を逆方向に長い階段を降りる。ゴルフ場を左手にフェンスの脇を下ると先ほどの分岐に出る。
↓分岐から数十メートル、すぐに阿部倉/塚山公園に降りる分岐があるので下る。
↓分岐ですれ違ったハンサム男性。2/18で再会しましょう。
↓阿部倉への下りは走りにくい下り階段が続く。男性陣は枝に頭をぶつけまくり。ご覧の後半は走りやすい。
↓お尻の筋肉をストレッチ・・・
阿部倉温泉の脇から不動橋までも昨年同様だが、記憶がおぼろげで、相当判りにくい。
↓横横の脇を進むと橋があるので、その袂にフェンスに沿って入れる小道が隠れているのでそれを入る。
農家の小さな畑の間の50cmほどのコンクリートを進むと、小川沿い、横横をくぐる道に出る。
くぐったところで小川を渡り(コンクリートの蓋)、ロープがある坂道をよじ登る。
↓よじ登るとご覧の舗装路。突き当たりのT字路を左折し、横横に掛かる橋を渡る。
↓橋を渡ったら左折して戻る感じ。
数十メートル先を右折する。右折地点右側に門扉がある。その先に空き地、林という順。左手は塀沿いに道が続いていそうだが、民家で行き止まりになるので進まない。
↓林の手前に右に降りる道らしきものがあるので、それを降り、雑木林の中を進んでいく。
↓雑木林を抜けると、忽然と牧歌的な風景が現れる。日差しが暖かで、風もなく、まるで桃源郷のようだ。
畝道を下っていくと、あおぞら幼稚園の脇に出るので、住宅地を不動橋に向けて進んでいく。
↑三浦半島縦断トレイルらしい風景。ハセツネと違って失格になることはない。
↑↓不動橋の横断歩道を渡る。おそらく消防団の前辺りがCP&エイド。葬祭場の手前の坂道を上がっていく。
↓坂道を上がったほぼドン詰まり、右手にトレイルの入り口。
ブリキの看板があるが、角がとがっているのでけ躓かないように注意!
↓畠山手前に分岐。GPSデータでは左手に盲腸の虫垂ようにちょろっと軌跡が出ている。左手の道を登っていったようだが、行って見たが何もなかったのでミスコースの模様。ということで、ここは真っ直ぐ進む。
↑もう少し進むと再度分岐。右手は地面に枝で「×」印の痕跡があったので枝を追加しておいた。
畠山の巻き道のようだが、合流後が判りにくいので進まないほうが良い。
↑畠山山頂。コースを進むには、少し来た道を少しだけ戻る。
↑畠山から乳頭山に進む分岐。左に下る細い道なので判りにくい。
↓ブリキの案内板があるけれども、地味なので要注意。
↑の分岐を真っ直ぐ進むと、巻き道と合流後に鉄塔に出る。
↓鉄塔手前をさらに下るとこのような道にでるので、引き返すこと。
↓横横をくぐって安針塚方面に出られるので、エスケープには良いかもしれない。
その後ルートに戻り乳頭山、板取を目指したが、乳頭山少し手前で日没30分前になりタイムアウト。
【エスケープ】
乳頭山手前に、田浦泉町への分岐があったので、エスケープすることにした。
↓殆ど人が通らないらしく荒れたルート。羊歯が拡がっていて、南方のジャングルのような少しサバイバルな雰囲気。
↓下のほうは水が染み出してきて足元も悪い
↓田浦泉町の最奥部
JR田浦が近かったので、田浦でフィニッシュ。自販機一つの、見事に何もない駅だった。
【終了後】
JRで大船駅に向かい、冷え切った身体をひばり湯(銭湯)であたため、駅前の観音食堂で新年会。 ^_^)/
それにしても日中は良い天気になったが、ラン前とラン後がともかく寒かった~
【走行データ】
- 27.17km(三浦海岸駅~JR田浦駅、全行程)
- 7:40(三浦海岸駅~JR田浦駅、全行程、休憩込み)
【本日のトラブル、故障、痛み】
- 同走者の3名が膝痛だったが、個人的には特になし
【事前のケア、テーピング】
- 特になし
【走行後~翌日の故障、痛み】
- 全般に僅かな筋肉痛。寒さによる疲れだと思われる
【朝食】
- フルーツケーキ
- クッキー
- おにぎり×1
- 100%りんごジュース 500cc
【行動食】
- パワージェル×1
- SAVAS リキッド×1
- フルーツケーキ×1
- 他、携行800Kcal程度
【ラン後】
- 特になしで飲み会突入
【水分】
- ハイドレーション:SAVAS SPORTSWATER 携行1000cc 消費300cc
【ウェア】
- シューズ: ラスポルティーバ・クロスライト
- ソックス: スーパーフィート
- ショーツ: アシックス・トレイルトランクス
- ドライ層: アークテリクス・ベースレイヤー・フェイズSL(長T)
- シャツ: オリジナル神流T(ゼビオ速乾)
- キャップ: OP・スウィフトキャップ
- 手袋: モンベル・自転車用指切りタイプ
- コンプレッション: スキンズハーフパンツ・ホワイトカモ
- ウィンドジャケット: パタゴニア・ナイントレイルジャケット
【携行ウェア・着替え】
- インサレーション: パタゴニア・ナノパフ・プルオーバー
- 帽子: パタゴニアー・メリノ・ビニー
- 手袋: モンベル・フリース
- 長パンツ: アウトドアリサーチ・夏用トレイルパンツ
- 下着: スマートウール・150g・長T
- 靴下: パタゴニア・ウルトラライト
【装備】
- ザック: ミレー・オクシオム 15L
- ハイドレ: キャメルバック・オメガリザーバー 1.5L
- エマージェンシーセット、ファーストエイドキット
- 他: ガーミン・フォーアスリート310、コンパス、携帯電話、汗拭きタオル、度付サングラス、カメラ
お疲れ様です。
はじめはして、大嶌と言います。
大畑橋付近で出会ったものです。
写真ありがとうございます。(紫にZEROと記されているものです)
三浦はライトアドベンチャーとロゲ的要素があって結構楽しんでます。
あのあと私たちは’万里の長城’はパスして14時30分にマホロバに到着して温泉につかりました。
3キロほどエスケープしたのでトータル6時間ジャスト。
(ちょっと遅れてきたランパンの仲間は昨年4時間30分で走りきっている強者です:遅れてきた理由はわざと遠回りさせてトレーニングさせてます。)
なのでその後三浦海岸駅前の居酒屋で(あやとり→そのとなり)走った時間以上の時間をかけて呑んでました。(笑)
またお山でお会いすることでしょう。
ことしもお互い’お山’を楽しみましょう。
よろしくお願いします。
投稿情報: アルイゾン | 2012年1 月11日 (水) 23:13